top of page

France Jura地方でお世話になった

“Domaine des Miroirs”にて

Le temps des vendanges

— Oct.2016

Our Story

2016年春、私は31歳を目前にワーキングホリデービザを取得し、

一人フランスへ向かいました。

 

居てもいられなくなったのです。

自分の心をこれほどまでに揺り動かすこのワインを造るのは

一体どんな人なのか。どんな場所で、どのような想いで

造られているのだろうか……

それを実際に自分の目で見て、その場に身を置いて、どうしても肌で感じてみたかったのです。

 

ジュラ地方の生産者、ドメーヌ デ ミロワールでの研修以外には、

事前のアポイントもありませんでした。

自分の尊敬する大好きな生産者のもとで働きたい一心で、

造り手が集まる各地サロンを訪ね回り「手伝わせてもらえないか」と直接お願いし、有り難いことにいくつか縁あった生産者のもとで

住み込みで働けるようになりました。

 

彼らと寝食を共にしながら朝から晩まで働き感じたのは

彼らにとってワインづくりは、

その土地での暮らしに深く根ざしたものであること、

すなわちその地で生きていくことそのもの。

つくり手の一日一日の暮らしの営み、その積み重なりが

ワインとして表現されていく…

つくり手が暮らす地で、愛を注がれ健やかに育った葡萄を

自然のまま素直に表現し、ワインにする。

そんなワインを飲むと、彼らの生活や土地の風景が目に浮かび

生き生きとした温度感、そこに込められたエネルギーが

身体中に伝わってきます。

美しい完成された芸術品というよりは、良いも悪いもひっくるめた

"つくり手の生きた時間"がありのままに凝縮された飲み物でないか

と思うのです。

日本へ帰ったら何としても、そんな彼らのワインの素晴らしさを

伝えたい。それがフランス滞在中にかけてもらった

たくさんの愛への恩返しになると信じて……

そんな想いから、大切な仲間や家族が居る故郷・静岡に

夫婦ふたりでお店を開くことにしました。

 

 

_

私たちが皆さんにお届けしたいのは

ひと瓶のワインと過ごす時間と

ひと瓶のワインが過ごしてきた時間です。

 

 

 

 

安藤貴規・沙友里

 “Chers Paysans Vignerons...”

​—親愛なる農夫たち

bottom of page